つばきジュニアの1年の流れはこんな感じです♪
つばきジュニアでは、バレーボールをメインに、1年間でこんな活動をしてます、とい
うのをざっとご紹介します。
一番大きなイベントは、夏の2泊3日の合宿ですが、他にもクリスマス会や、大会
の日程の合間をぬって、お楽しみ会のイベントを企画。
子供たち以上に遊ぶの大好きな監督と代表なので、それはそれで大変かも。(笑)
お楽しみ会(不定期 チーム全員)

大会が少ない時期を見計らって、お楽しみ会として遊びに行ったりします。
(写真は2009年、千葉こどもの国)

子供たちは、イベントごとに仲良くなっていきます。
(写真は2009年、清水公園)

移動は電車なども使います。
お姉さん達が小さい子の面倒をみます。
(写真は2010年、お台場や東京タワー)
夏合宿(7月 チーム全員)

夏休みの最初の土日をはさむ日程で、2泊3日の夏合宿があります。

宿泊は長柄の日本アスレチックセンター。
スポーツチームが多く合宿することで有名な施設です。

食事はバイキング。
子供たちはバイキング大好きですよね。

夜はコテージに宿泊。
お楽しみ会で一番盛り上がるのが、やっぱり監督です。

ひとりでお泊りが初めての子でも、結構なんとかなっちゃいます。

施設近くのゴルフ場をカートで回る『カートでGO!』も好評。
合宿最終日はプールでも遊びます♪
館山合宿(8月 Aチームのみ)



クリスマス会(12月 チーム全員)

毎年恒例のイベントのひとつ、クリスマス会です。
出し物やプレゼント交換など、大騒ぎイベントのひとつ。

監督もサンタ姿で登場。
これ、最初のクリスマス会から続いてるみたいです。
なぜかやたら似合うので笑えます。

毎年クリスマス会で年内の活動は終了し、初詣で新年スタートとなります。
初もうで&初練習(1月 チーム全員)

新年明けて、最初の練習の日は、みんなで初もうでに行きます。

みんな何をお願いするのかな?

練習の後はみんなでお雑煮。
ドイツ村イベント(冬 チーム全員)

ドイツ村のイルミネーション開催中に、みんなで見に行きます。

クリスマス期間をねらってます。

お別れ会(3月 チーム全員)

卒部のイベントは毎年盛りだくさん。
まずは親子バレー大会。
親組、子供組でチーム分けして、ガチで勝負です。

2012年の卒部イベントは、第2弾で『手作りパン教室』をやりました。
椿森公民館の調理室で、パンを焼きました。

卒部イベントのラストは、お別れ会。
やっぱりいつも、涙、涙のお別れ会になってしまいます。
平成27年度のつばきジュニアの年間スケジュールです。
※ここに公開している予定は、年度当初に組まれるスケジュールの予定です。
実際のスケジュールとは変わることがありますので、部員、チーム関係者はチームから送られるスケジュールを優先して下さい。
期日 | 曜日 | 行事・大会名 | 会場 | リンク |
---|---|---|---|---|
1/9 | 土 | 練習スタート(初詣〜練習) | 登戸神社→弥生小 | |
1/10 | 日 | 袖ヶ浦新春交流会 | 袖ヶ浦臨海スポーツセンター他 | |
1/11 | 月 | 袖ヶ浦新春交流会 | 袖ヶ浦臨海スポーツセンター他 | |
1/16 | 土 | Vリーグ(サントリー)観戦 | ||
1/17 | 日 | 新人大会北東支部A大会(一次予選) | 山武西小 | |
1/24 | 日 | 新人大会北東支部B大会 | 弥生小 | |
1/31 | 日 | 新人大会北東支部A大会(二次予選)B大会 | 佐原小 | |
2/7 | 日 | 新人大会北東支部A大会(二次予選) | ||
2/11 | 木 | 佐原交流会 | ||
2/21 | 日 | 新人大会千葉県大会 | 四街道運動公園体育館 | |
2/28 | 日 | 関東大会千葉県大会初日 | 香取市体育館 | |
3/21 | 月 | グラデーションカップ | 弁天小 | |
3/26 | 土 | 卒部イベント(お楽しみ会) | ||
3/28 | 日 | 卒部イベント(親子バレー大会→卒部式) | ||
6/12 | 日 | 全日本千葉県大会 | 千葉ポートアリーナ | |
6/26 | 日 | 全日本千葉県大会 | 船橋アリーナ | |
8/6 | 土 | 市原近隣大会 | ||
8/7 | 日 | 市原近隣大会 | ||
8/28 | 日 | U-10大会 | 柏中央体育館 | |
10/9 | 日 | 関東大会千葉県大会 | 館山運動公園 | |
10/23 | 日 | 関東大会千葉県大会 | 富山ふれあい公園体育館 | |
11/3 | 木 | 龍ヶ崎交流会 |
2015年

クローバーカップ頑張りましたー!
4月10日、クローバーカップに出場しました。
午前中は狛江セブン、宮原ジュニア、リトルエンジェルスと県外のチームと対戦、午後からは千種ジュニア、坪井VBCの千葉県のチームと対戦しました。
毎年クローバーカップは、桜が満開の時期に開催されますので、今年も桜バックでチーズ♪

ヤックスマラソン、全員無事完走!
4月3日、毎年恒例のヤックスマラソンに全員で参加しました。
去年は雨でチームでの参加は中止しましたが、今年は全員参加しました。
初参加で緊張気味だった2年生のあまねとちかげもきっちり完走。
ちなみにバレーっ子は、陸上っ子はもちろん、サッカーっ子やバスケっ子、野球っ子にも勝てましぇーん。(汗)

卒部おめでとう!
3月27日、6年生を送る会を行いました。
今年卒部した6年生は11人。
全員、中学校に行ってもバレーを続けてくれるとのこと。
卒部はさみしいけれど、11人それぞれの活躍が楽しみになる日のスタートでもあります。

卒部イベント 親子deバレー♪
3月27日、卒部イベントのひとつ、親子バレー大会を開催。
今年もたくさんのパパ、ママが参加してくれました。
今年はリアル親子でチーム作っての対戦もあり、爆笑、また爆笑。
次の日、動けなかったパパ&ママが続出したそうです。(笑)

卒部イベント お楽しみ会だーっ!
3月26日、卒部イベントの目玉、お楽しみ会で都内に繰り出しました。
今年は上野動物園からのお台場フジテレビ見学。
時間がぜんっぜん足りないくらい、もりだくさんな楽しい1日になりましたーっ!

6年生最後のガチンコ勝負、グラデーションカップ
3月21日、今年もグラデーションカップ開催です!
6年生の最後のガチンコ勝負。
今年はつばきジュニアが2チーム出場しての全10チームでの大会。
特につばきBの6年生たちのがんばりに、鬼マネの目にも涙でした。
6年生、みんな良くがんばったなっ!感動をありがとう!