つばきジュニアのWebサイトへのリンクは原則としてフリーです。
営利、非営利、イントラネットを問わず、リンクに際しての連絡は不要です。
ただし、以下の「免責およびリンク設定条件」に同意のうえ、「リンク設定について」に従いリンクの設定をしてください。
免責およびリンク設定条件
リンクによって発生したトラブルや損害賠償問題等については、つばきジュニアでは一切責任を負いません。
リンクされた方の責任で処理をお願い致します。
なお、以下に該当するウェブサイトからのリンクはお断りいたします。
- つばきジュニアを誹謗・中傷するウェブサイト
- 違法である可能性のある情報を提供するウェブサイト
- 猥褻あるいは社会倫理に反する可能性のある情報を提供するウェブサイト
- 独自のフレーム内に本ウェブサイトを取り込んだ形など、当社ウェブサイトであることが不明確となるウェブサイト
リンク設定について
- つばきジュニアのWebサイトへのリンクは、必ずトップページアドレスhttp://tsubaki-jr.girly.jp/ にお願い致します。
- テキストでのリンクの場合のサイト名は、『千葉県千葉市 小学生女子バレー つばきジュニア 』です。省略する場合は『つばきジュニア』でお願いします。これ以外への変更はしないで下さい。
- リンク用の画像は、以下にご用意したものをお使い下さい。
- バナーはダウンロードしてお使い下さい。直リンクはお断りしております。
- バナー画像には変更を加えず、そのままの状態でご使用いただくようお願い致します。
88X31
88X31
33x33
その他、本サイトへのお問い合わせや、相互リンクのお申し込みなどは、お問い合わせのページをごらん下さい。
バレーボール関係のサイト
千葉県小学生バレーボール連盟 | 千葉県小学生バレーボール連盟のWEbサイト。 大会の組み合わせや結果、連盟からのお知らせなど。 |
|
みつわ台クラブ | 千葉市のチーム。女子のみ。 2011年全国大会千葉県代表チーム。 今年チーム創設30周年を迎えた伝統ある強豪チームです。 |
|
坪井VBCホームページ | 千葉県船橋市のチーム。 千葉県船橋市坪井小学校体育館を拠点とした小学生バレーボールクラブです。 男子、女子、どちらのチームもあります。 |
|
法典東スポーツクラブ - 燃えろ!小学生バレーボール | 千葉県船橋市のチーム。 男子、女子、どちらのチームもあります。 |
|
大穴JSCバレーボールクラブ | 千葉県船橋市のチーム。女子のみ。 |
|
9人制ママさんバレーボール 貝塚クラブ | 千葉市若葉区のママさんバレーチーム。 すいません、サイト管理人の鬼マネのチームのWebサイトです。 ここも鬼マネが管理人やってます。 ま、いわゆる宣伝です。(笑) |
使用Webサービス
- 100K
- SUPER BEAM
- 無料素材倶楽部
- ビヨビヨ素材館
- KENT-WEB(CaptchaMail)
- HeartRails Capture(サムネイル画像/PDF ファイル作成)
- Twitterボタン
つばきジュニアが練習している体育館
電話番号は、カーナビの検索に便利かなー?と思って表示してあります。
学校側へのお問合せはしないで下さい。
体育館へのお問い合わせは、社体、及び、各大会の主催者、チーム責任者までお願いします。
※地図の欄のマウスのアイコンをクリックすると、Google mapの地図が表示されます。
名称 | 住所 | TEL | 地図 |
---|---|---|---|
弁天小学校 | 千葉市中央区弁天1-21-2 | 043-251-9141 | ![]() |
弥生小学校 | 千葉市稲毛区弥生町3-18 | 043-251-7295 | ![]() |
登戸小学校 | 千葉市中央区登戸2−11−1 | 043−241−2321 | ![]() |
千葉市内の大きな体育館
千葉市内の小学生バレーの大会で使用する主要な体育館をまとめました。

千葉公園体育館

千葉ポートアリーナ

JFE体育館

千葉県総合スポーツセンター
名称 | 住所 | TEL | 地図 |
---|---|---|---|
千葉公園体育館 | 千葉市中央区弁天3−1−1 | 043-253-8050 | ![]() |
千葉県総合スポーツセンター体育館(天台) | 千葉市稲毛区天台町323 | 043-290-8501 | ![]() |
千葉ポートアリーナ | 千葉市中央区問屋町1-20 | 043-241-0006 | ![]() |
JFE体育館 | 千葉市中央区南町1-3-1 | 043-263-1166 | ![]() |
その他の小学校

佐原小
※2017年改装してリニューアルしてます

いには野小
名称 | 住所 | TEL | 地図 |
---|---|---|---|
佐原小学校 | 香取市佐原イ1870 | 0478-52-2044 | |
山武西小学校 | 山武市大木13 | 0475-80-7070 | |
西志津小学校 | 佐倉市西志津7-2-1 | 043-489-5835 | ![]() |
六合小学校 | 印西市瀬戸1580 | 0476-98-0006 | |
千種小学校 | 市原市青柳1801 | ||
千種中学校 | 市原市千種6-1-1 | ||
登戸小学校 | 千葉市中央区登戸2−11−1 | 043−241−2321 | ![]() |
千葉県内の大きな体育館
大会で使用している大きな体育館を中心にまとめてあります。

四街道総合公園体育館

八街市スポーツプラザ

香取市市民体育館

船橋市民体育館

富津市総合社会体育館

山武の森中央体育館
ボール
小学生バレーの公式球は、4号軽量球です。
大きさなどは、中学生バレーや家庭婦人バレーで使われている4号球と同じですが、重さが軽くなっています。
高校生以上で使われる5号球とも比べてみて下さい。
ボールの種類 | 円周 | 直径 | 重さ |
---|---|---|---|
小学生 4号軽量球 | 62〜64cm | 20cm | 200〜220g |
4号球 | 62〜64cm | 20cm | 240〜260g |
5号球 | 65〜67cm | 21cm | 260〜280g |
ネットの高さ
小学生バレーのネットの高さは、男女共に2mです。
中学生になると、一気に15cmも高くなってしまいます。
ちなみに、家庭婦人バレーは2m5cmです。
小学生 | 中学生 | 高校生 | 大学/一般 | |
---|---|---|---|---|
女子 | 2m | 2m15cm | 2m20cm | 2m24cm |
男子 | 2m | 2m30cm | 2m40cm | 2m43cm |
コートの大きさ
コート半面の長さになります。
ネットから3mのところにアタックラインがあります。(共通)
ラインの幅は5cmです。(共通)
女子は、中学生以上は9mです。
男子はコートが大きかったんですね、知らなかった。
小学生 | 中学生 | 高校生 | 大学/一般 | |
---|---|---|---|---|
女子 | 8m | 9m | 9m | 9m |
男子 | 8m | 9m | 10.5m | 10.5m |
小学生バレーの特別ルール
◎ローテーションなし
前衛と後衛の区別もなく、誰がどこからスパイクを打ってもOKです。
なので、全員アタッカーでもOKだし、ブロックも何枚飛んでもOK。
ま、実際には無理ですけど。
◎21点、3セットマッチ 給水タイム
大会によって違ったりもしますが、ほとんどの公式戦では、この得点方式です。
21点を先に取ったチームが勝ち、2セット先取したチームが勝ちです。
デュースもあります。
3セット目は15点までになり、8点でコートチェンジがあります。
また夏場は、熱中症対策として、11点で給水タイムを設けています。
通常のタイムと同じ30秒ですが、給水のためのタイムなので、指導等はできないことになっています。